スクールソーシャルワーカーブログの著者
E.aki

スクールソーシャルワーカー9年目。児童、生徒の様々なお悩みに寄り添い、見通しを考えていくお仕事をしています。資格:社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の福祉の3国家資格を保有。対人相談業務20年以上経験。産業カウンセラーなど心理の資格も有し、日々専門的知識を駆使しながら、いかにこどもさんや保護者の方の役に立てるよう、奮闘の毎日です。
福祉関係に従事し、20年以上。スクールソーシャルワーカー9年目。社会福祉士、精神保健福祉士、カウンセラーの資格を持ち、不登校・家族関係お悩み・メンタルヘルスの問題など当事者や保護者に寄り添いながら、見通しを提案する水先案内人のような仕事をしています。
父親が長年寝たきりとなり、高校の時に他界。
高校は「あしなが資金」にて借金をして卒業。
18歳で家と自分の借金700万円を背負うことに。
借金返済の為に、給料の高い金融機関に就職。
8年勤務し、借金を返済。
金融機関時代にも、クライアントの返済等の
相談を受けながら、さまざまな問題に向き合った。
借金返済を機に、自分たちのように経済的や社会的に
不利な人たちの為に働きたいという思いから、
福祉の世界に転職。
「知らない」ということで、不利になったり
孤立しているから、支援を受けられなかったりする
人たちがいることを身をもって知っているからこそ、
寄り添えることがあると現場で感じることがあります。
高齢者福祉施設にて相談業務、ケアマネージャーとして11年勤務。
その後、インドのマザーテレサの家にボランティア活動、海外協力へ。
スクールソーシャルワーカーとして9年目。
子育て・ひきこもり・不登校・メンタルヘルスの
ご相談を受けて、ともに解決の道を探していくお仕事をしています。
福祉の国家資格【社会福祉士】【介護福祉士】【精神保健福祉士】すべてを取得。
ケアマネージャー・認知症専門課程修了など、高齢者専門の資格取得
産業カウンセラー取得。現在は放送大学の【教育と心理】コースにて心理について学んでいます。
様々な専門資格を駆使し、家庭全体の困り感をひとつひとつ寄り添い、ひも解き、見通しを
立てて、お役に立ちたいと日々奮闘をしています。
お問い合わせがございましたら、下記のフォームからお問い合わせください。